
嫌いな虫っていますか?
小さい頃はセミやバッタなどいろいろな虫を素手で捕まえていました。
それが今や大っ嫌いになってしまいました。
特に何があったというわけではありませんが、もう気持ち悪くて触ることもできなくなってしまいました…。
そんな中でも特に大っ嫌いな虫がいます。
そいつは気持ち悪いからというわけではありませんが血を吸いやがるからです。
それだけでなくかゆくしやがるからです。
そうです、蚊です。
だから家では網戸につける蚊除けの網戸に貼るタイプや、玄関に吊り下げるタイプのものなど、いろいろ設置しております。
そんな中でも特に効果を発揮してくれている商品があります。
これを使ってからは、今までよく家に入ってきていた蚊が、あまり入って来なくなりました。
今回はそちらをご紹介しますが、まずは蚊のことについてお話しします。

ホンマに蚊嫌いなんです!
あいつを夜発見したら始末するまで寝ることができません!

おいどんもヤツには他の人よりもよく刺されるでごわす。
よっておいどんも大嫌いでごわす。
まぁ好きな人はいないと思うでごわすが…。
蚊が血を吸う理由や、かゆくなる理由は?

蚊はなぜ血を吸うのか?
そもそも蚊はなぜ血を吸うのでしょうか…。
実は血を吸うのはメスだけっていうのをご存知でしたか?
メスがタンパク質などの養分から卵を作るために血を吸っているのです。
オスは花の蜜や果実の汁などから糖分を摂取しているので、血を吸う必要がないのです。
だから我々が憎いと思っている蚊はメスだけなのです!

オスはおいどんらを襲ってこないんでごわすね。
それは知らなかったでごわす。

オスはいいヤツやったんですね。
蚊に血を吸われたらなぜかゆくなるのか?
蚊に刺されて嫌なのがかゆくなることです。
ではなぜ蚊に刺されるとかゆくなるのでしょうか。
原因はヤツらの唾液です。ヤツらは血を吸う際に自分の唾液を体内に送り込むのです。
その唾液には皮膚を麻痺させ、血液を固まらないようにする効果があります。
確かに蚊に刺されても痛くないですし、全く気づかないですよね。
その唾液が体内に注入されることでアレルギー反応を起こして、かゆくなったり腫れたりするとのことです。

血吸われるだけやったらまだ我慢できるでごわすが、かゆくなるのがムカつくでごわす。

ホンマになんて汚いものを注入してきとんねん。
蚊に刺されることの危険性

世界で一番人間を最も多く殺している動物が蚊なんです。
世界中で年間約73万人の被害が出てるって恐ろしすぎでしょ…。
原因は血を吸う際に唾液を注入することでマラリアやデング熱、黄熱病感染してしまうからです。
日本での死者はほぼありませんが、南米やアフリカ、南アジアなどの発展途上国ではマラリアが脅威になっています。
海外旅行する際は気をつけましょうね…。

いやいや、それはやりすぎでしょ。
さらに嫌いになりました…。

おいどん海外旅行好きで、アフリカにも何度か行っているでごわす。そう考えると本当に恐ろしいでごわすな…。
蚊に刺されにくい人、刺されやすい人の違いは?

あなたは蚊に刺されやすい人ですか?それとも刺されにくい人ですか?
よく蚊に刺される人いますよね?
何人かと一緒にいてもいつも自分だけ刺される…って人。
なんでいつも刺されなあかんねんってなりますよね。
さて刺されやすい人と刺されにくい人の差はなんなんでしょうか。
- 体温高め
- 汗かき
- 暗い服装
- よく動く
- 二酸化炭素多い
- アルコール摂取する
- O型の人
- 体温低め
- 汗をあまりかかない
- 明るい服装
- あまり動かない
- 二酸化炭素少ない
- アルコール摂取しない
- A型の人
①体温
体温は低いよりも高い方が狙われやすい。
普段の体温が高めの人は要注意。
②汗
汗の成分が蚊を引き寄せる原因のひとつ。
普段汗かきの人は要注意。
③服装
明るい色の服装よりも暗い色の服装の方が狙われやすい。
ダークな服装の人は要注意。
④動き
よく動くとその呼吸などから蚊は判断して狙われやすい。
普段から動きまわる人は要注意。
⑤二酸化炭素
二酸化炭素の排出量が多いほど狙われやすい。
大人や妊婦の人は要注意。
⑥アルコール
アルコール摂取した人の方が狙われやすい。
アル中の人は要注意。
⑦血液型
明確な根拠はまだわかっていませんがO型が狙われやすい。
O型の人は要注意。
あなたは何個当てはまりましたか?
多い方は蚊に刺されやすくないですか?

見るからに体温高そうやし、汗かきそうやし、二酸化炭素の排出量多そうやし、アルコール好きそうですよね。
他はようわからんけど…。
よく動くってことはないやろうけど。

悪かったな、いっぱい当てはまりそうで…。
でもホンマにほとんど当てはまってるでごわす。
蚊も寄せ付けない『虫こないアース虫よけスプレー』

ここまで蚊についてお話しさせていただきました。
蚊の恐ろしさや刺されやすい原因などありました。
対処できるなら対処したいですが、できないこともありますし、そもそも蚊を寄せ付けなければいいのではないでしょうか。
家に蚊を寄せ付けないのがこれ。

この商品が僕の救世主です。
もともとネットで調べて評判が良かったので買ってみました。

この商品そんなに効くでごわすか?
そもそも口コミで評判が良かったので試しに購入してみました。
そしたら蚊などの虫が寄ってこないではありませんか。
商品特徴
網戸や窓ガラスに噴射することで虫を寄せ付けないスプレータイプのスプレーです。
効き目は60日です。60日ってことは2ヶ月間は効き目が持続するってことです。
さらにもし虫が入ってきても、これで直接スプレーすることで殺虫することもできます。
どの虫に効果があるのかというと、カメムシ、ヨコバイ、ブユ(ブヨ)、アブ、ガ、ハチ、チャタテムシ、チョウバエ、ユスリカ、羽アリ、ウンカに効きます。
臭いも気になりません。
気になる所にとりあえずスプレー
僕は毎回、玄関、網戸、窓にスプレーしています。
これをすることで今までより格段に虫が減りました。
虫嫌いの僕にとってはなんて素晴らしいものなんだと感じることのできる商品でした。
噴射翌日に見てみると虫がいっぱい死んでいたという口コミがありますが、僕自身はそこまではありませんでした。
まとめ

日本では蚊に刺されても、命を落とすことはそうないかもしれません。
でも何よりも嫌なのは、蚊に刺されることでかゆくなること、そして腫れることだと思います。
蚊に刺されやすい人、刺されにくい人いると思いますが、なるべく刺されないようにしたいものですね。
まずは刺されにくくするように改善できることはやっていきましょう。
そして蚊だけでなく、虫が家に入ってくるのが嫌なのは誰でも同じだと思うので、なるべく家に虫が入ってこないように対策するようにしましょう。
今まで蚊で悩んでいた方は一度ぜひ試して見てください。

おいどんも買ってみるでごわす!!

桃乃海関は買わんでもいいんちゃいます?
別にいいじゃないですか、蚊に刺されるぐらい。
我慢しなはれ!

お前に効くスプレーもついでに買ったろか?
コメント